2025/08/07
仙台七夕まつり
三宅 拓巳東北三大祭りのひとつにも数えられる、伊達政宗公の時代から400年以上続く日本一の七夕まつり。
例年7月7日の月遅れである8月7日を中日として、8月6日から8日の3日間にわたって行われており、東北三大祭りの1つにも数えられています。毎年200万人以上の人が訪れる仙台の夏の風物詩です。
仙台七夕まつりで飾られる七夕飾りは、商店街ごとに賞が贈られています。各商店街ごとに金賞、銀賞、銅賞が選ばれ、受賞を表す札がついているので、どの飾りが賞をとったのか探しながら七夕飾りを見るのも楽しいですよ。お越しいただいた際はぜひお気に入りの七夕飾りを見つけてみてくださいね。